戦国ランス プレイ日記のような感想なようなのでそうじゃない気もする何か3

謙信ルートクリア。
結局☆2でプレイしたもののあまり得点は稼げず...
いや、久々の☆2で正直なめていました...
☆2で敵兵9999出るのをすっかり忘れていたり...
竜馬怖いよ竜馬。9999とかチートじゃないすかと。
竜馬、譲を含めて敵6人合計25000以上のを大半なぎ払っていったお町さんのがぶっちゃけチートでしょうが。

クリアボーナスは武田、毛利、独眼流など。
結局独眼流は採用しました。

今回の序盤は原を潰した後、ある程度国力高めてから足利と戦い、京を先に制圧マムシ油田がもう少しのところになったら浅井朝倉に布告してそちらを先に潰すといった感じ。

足利を降伏させられない以上天志教との直接対決を避けられないのでそれまでに少しでもという思惑だったのですが、この作戦は雪姫によって淡くも崩れ去りました。
上杉をそそのかしてorz 

いや、そそのかしイベントはしっていたんですよ。
ただ、今までいつも武田だったのでてっきり武田限定のものだと思い、元から敵対してるなら...と思っていたのですが...

これで足利を潰すと武田上杉の二国を同時に相手しなくちゃいけないと。まあランス利用すれば上杉は大分楽になるっちゃなるんですけど下手に手間取ると謙信を救えなくなるからなあ...

それでものろのろしていると天志教によって被害がでかくなるんで結局上杉を速攻で潰す方針で。

目標は無事達成したのですが、独眼流、武田、さらに天志教というきつい状況。
そこをどうにか兵数減少の後に勝家の兵を増やして作戦許可証で独眼流を潰しきる。

そしたら武田を弱らせて種子島を柚美捕獲後降伏させて巫女機関を制圧して、明石の布告を妨害しつつ徳川今川を撃破。天志教はあまり攻めて来ないのでどうにか...

んで許可証の勢いに乗ってったら...明石の布告を先延ばし忘れて毛利、武田、明石、天志教という4カ国同時に争うはめに...うん、割引入隊券に目がくらんでそっちにばかり目が行ってたよ...

折女の兵力を増やして許可証二枚体制でどうにか毛利を撃破。
んでどこも滅ぼすわけにはいかないので苦しい中北条にも布告。
そのまま蘭捕獲後北条を滅ぼして、蘭にランスの供物となって貰ったのち、今週こそはと謙信ルート突入。

ルート突入後は鈴谷無双、熊野五郎をレベル下げる前に倒しつつ滅ぼすのを我慢していた武田、天志教を潰して、魔軍のカイロを落とし、伊賀戦で犬飼を待っていたらレベルが下がってしまった上にカズヒサが信長に殺され、いろいろ予定が狂うと。
やむなく犬飼捕獲後、明石も滅ぼし、敵をタクガ、魔軍のみに。
柚美を倒して後二人になってからタクガを攻めたもののこちらも信長によって壊滅乗っ取り。

敵が魔軍のみになったので6大秘宝を集め、帝になって点数稼ぎをしたものの今度も案の定ミスがあり、きくがキャラクリできない状況に...


最終的には政宗たちと同じタイミングできくも解雇。

準備ができたら攻め込み逃げたザビエルも無事倒し、103ターンで終了。

うん...独眼流入れてるのにかかりすぎだ...
蘭ルートの☆1で100ターンかけてしまったことを考えればまあまあなのかもしれないけどあれも謙信ルートに入れなくての方針転換したやつだからなあ...

最後の入れ替えまでの武将

ランス、前田慶次柴田勝家、鈴女、犬飼、言裏、性眼、柚美、早雲、虎子、のぞみ、謙信、愛、エリナ、妖怪5人、毛利3人(ちぬ死亡のため)、武田4人、援軍4人(リズナ、マリアを得点と枠あけのため少し前に解雇)。

ここから慶次、昌景、きく、政宗を解雇して汎用女武将を4人登用。
しかし、4人じゃやっぱり効率微妙だなあ...他に捕虜にいなかったんだけど。
解雇理由はキャラクリ4人分のための政宗、キャラクリか終了時得点のどちらかができず、個人戦で使えないまたは使いづらい慶次と昌景、ミスってキャラクリ不可かつ迷宮探索がついているため終了時得点も使えないきくといった感じ。
昌景は残して別の切ってもよかったんですけど、個人戦考えると一番微妙だったからなあ...


その結果の得点が

・基本点 165

・6大秘宝 10

・300人とエッチ 10

・最大兵数3万 10

・ターン数 −103

・キャラクリ26名 52 

・終了時得点17人 34


の合計178点。
前回と比べてわずか19点の加点か...
前回との細かい比較は

・基本点が30点増えた
・ターン数が3ターン余分にかかり3点減った
・キャラクリが1人減って2点減った
・終了時得点が2人増えて4点増えた
・妖怪王を倒してないので10点減った
・オロチを倒してない(倒せない)ので10点減った
・6大秘宝を手に入れて10点増えた。

んー...やっぱり妖怪王は倒すべきだったかなあ...
蘭ルートのが楽だとはいえ、謙信ルートもメインルートの残り2個に比べれば楽な方だからなあ...

ちなみにキャラクリが26名なのは早雲のも付け損ねたから...いや、後半許可証ばかり使っていたら終わる1,2ターン前ぐらいまで魂縛りのイベントすら起きてなかったせいか朱雀イベントが起きなくてorz

と言ってもぶっちゃけ緩く遊ぶ分には十分な点数を自力で確保できたんだよなあ。
個人的にアイテムで取っておきたいのが
持たせている間能力アップ系6種類、人望の杖、オイウチの牙、ど根性鎧、守り紙、地蔵×3。
丹下犬、ランスの愛、働きバッチが強力なのは分かるけど上手く使いこなせてないし、回復系もきつきつでやらなければどうにかなる。
死なないお守りもしんだらリセットするから戦姫ぐらいだし、これもリセットすればすむんだよなあ...

黄泉時計や戦術書系統、看護婦さんは付け替えが面倒になったり忘れたりってよくなるんでないならないで大抵はすむし、竜宮秘剣、痛点欠くカブトは入手がそれほど面倒じゃないかつ不確定要素もない。
兵種専用装備もカンゾウ面以外入手難しくなかったと思ったしこれも緩くやってりゃどうにかなる。
全治全能の神も普通に金でどうにかしちゃうし学習書2ってもったいなくて使えない症候群が発動してしまうとorz
となると印籠ぐらいしか残らない。

この条件でやると印籠取っても武田毛利独眼流の勢力ボーナス、特殊キャラ追加ボーナス全て、各種ボーナス全てを取って4点余るんだよな。
独眼流を得点狙いで外せばさらに20点余るし、特殊キャラも使いづらいために解雇前提で入ってるのもいるからその分も多少お金にならなくはなるけど搾れるしなあ...

まあ、勢力全加入アイテム全部とかいうチート状態でやるのも面白くはあるんだけど。
とりあえずアイテムを上記の分、勢力を以上3勢力、その他ボーナス、特殊キャラボーナス全て入れた上で猿殺しに入れる程度には点数上げておこうかなとも思うんだけど。


まあでもただでさせ大分(ゆとり条件のもとで)やったのに加えて最低限の一通り自力でやったんでこれ以上やるのは間開けるかもしれないし、気が向いたらかもしれないし、かな。

一応しばらく6週目をやらなくても何かまた戦国ランス関連を書いてみたり。
読んでわかるようにゆとりプレイヤーなんで参考になるかは保証できませんが。

最後にこの週で埋まったクリア履歴を。

謙信ルート ☆2

キャラク

性眼、言裏

イベント

明石関連の残り、雪姫の末路、6大秘宝

クリア時仲間に(ry

虎子

こんなところかな